
今回は私が1か月ほどノマド生活をしたバルカン半島にあるアルバニアという国についてご紹介させていただきます。
日本人にはあまり馴染みのない国かもしれませんが、ノマド生活にお勧めのとても素敵な国です!
目次
アルバニアとは
アルバニアとは東欧のバルカン半島に位置する共和制の国家です。
かつてはオスマン帝国の支配を受け、国民の大半がイスラム教徒を占めています。
また、1978年から1990年まで鎖国をしたり、ねずみ講で国が破綻した経験があるなど若干ユニークな国でもあります。
アルバニアの魅力
ビザ
アルバニアのビザについてです。
日本国籍をお持ちの方は90日以内の短期滞在でしたら、下記の簡単な条件を満たせばビザ無しでアルバニアに滞在することが可能です。
アルバニアビザ無し滞在条件
- 滞在の目的が観光、商用などの一般滞在
- 最初の入国日から180日間のうち、合計滞在日数が90日を超えない
- パスポートの残存有効期限がアルバニア入国時に3か月以上残っている
- パスポート査証欄の未使用ページが1ページ以上あること
- アルバニア入国時、アルバニアを出国する航空券やバスなどのチケットを提示すること
治安
概ね良好と言えます。
ただし、スリやぼったくりなど、軽犯罪には注意しましょう。
鎖国やねずみ講破綻事件などの影響なのか、旅の途中で出会ったヨーロッパ住民の方から「アルバニアは狂った国だ」などという言葉を何度か聞いたことがありますが、人々も親切な方が多く比較的平和な国と言えます。
物価
アルバニアの物価は日本の物価と比べると全体的に安いと言えます。
目安としては月に7万円~10万円ほどあれば余裕のある暮らしができます。
スーパーマーケットで購入する食材、交通費、家賃、通信費などは日本と比べて割安ですが、特に割安だと感じるのが外食費です。
観光客向けの高級レストランのようなところへ行かなければ300円ほどで美味しい料理を食べることができます。
ただし、チョコレートなどの一部お菓子は輸入に頼っているからなのか日本より割高なものもありました。
スーパーマーケットでこのチョコレート1袋790レク(837円)で売ってた😳アルバニアは物価安いと聞くけどサランダはリゾート地のせいかそこまで安く感じたりコスパというかROIが高い感じはしない💦1000円以上じゃないとクレカ使えないスーパーも多いし😂#海外旅行#海外ノマド#アルバニア pic.twitter.com/MmKFthYRRG
— Norikoノマドフリーランス (@Present_noriko) November 7, 2021
グルメ
気になるお料理についてです。
アルバニアではバルカン料理を楽しむことができます。
パイも有名ですし、日本人の口に合う、食べやすい料理が多い印象です。
サランダのVila Bajrami 45 というレストラン。店員さんが親切で内装がかわいい☺️✨お目当てのアルバニア料理が売り切れだったので店員さんに言われるがままレバーパイを食べましたがクセがなくて美味しかったです🤩チキンスープと合わせて550円🍽#アルバニア#海外旅行#海外ノマド#フリーランス pic.twitter.com/mbPqFVnQtW
— Norikoノマドフリーランス (@Present_noriko) November 13, 2021
また、アルバニアは海を挟んでイタリアと近い立地にあるためイタリア料理の影響を強く受けています。
本格的なイタリア料理がレストランで数百円で食べることができるのです。
アルバニアはパスタも美味しいです☺️✨中心街から少し外れた海辺のレストランで食事をしましたが、パスタがモチモチしていて美味しい。たったの350円。信じられないです🍝#アルバニア#海外旅行#海外ノマド#フリーランス pic.twitter.com/191YSolsLA
— Norikoノマドフリーランス (@Present_noriko) November 12, 2021
アルバニアではアルバニア料理だけでなく、ぜひピザやパスタなどのイタリア料理も食べてみてください。
もちろん、美味しいジェラートを楽しむこともできます。
大自然
アルバニアの魅力のひとつが、豊富な美しい自然です。
街を離れて地方へ行けば、山や海など壮大な自然に癒されることでしょう。
ジロカストラの街の外れにあるAli Pasha Bridge。よくよく見ると(写真2枚目)美しいアーチ型の石橋がかけられています✨ネットにもあまり情報ありませんがここは大自然に囲まれた壮大な風景が広がっていて感動しました☺️✨#海外旅行#海外ノマド#フリーランス#アルバニア pic.twitter.com/KPaetqk2sT
— Norikoノマドフリーランス (@Present_noriko) November 21, 2021
人々の優しさ
また、アルバニアの人たちはとても親切な方が多いです。
かつてオスマン帝国の支配下にあり、国民の多くがイスラム教徒ということもあるのか、おもてなしの文化があります。
3年前にアルバニアを訪問したとき、八百屋さんに行ったら野菜や果物を無料でいただいたことがあります。ゲストハウスではオーナーが夕食作ってくれたり、果物やアイスまで買ってきてくれるオーナーもいておもてなしが半端ないと感じました☺️そして、アルバニアを好きになりました😂#アルバニア pic.twitter.com/j30CIGiRuF
— Norikoノマドフリーランス (@Present_noriko) November 15, 2021
また、外国人(アジア人)が珍しいのか街中でよく声をかけられることもありました。
少しおせっかいなくらい声をかけられてしまうこともありますが、よく言えばフレンドリーな人が多いです。
アルバニア観光
ティラナ
アルバニアの観光地をいくつかご紹介させていただきます。
まずは首都のティラナ。
これといった観光名所はありませんが、空路でアルバニアに入国される方は高確率でティラナに行くことになるかと思います。
ティラナは共産主義時代の名残か、不思議な建築物が目に入ります。
また、モスクなども点在しており街歩きを楽しむこともできます。
ジロカストラ
世界遺産に登録された美しい街です。
「石の町」とも呼ばれ、山の斜面にオスマン帝国時代の石造りの家々が建てられ独特な雰囲気を醸し出しています。
まるで別の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気です。
街歩きを楽しんだり、古城を探検したりできるので、ホテルに1泊して観光を楽しむのもいいと思います。
ジロカストラのかわいらしい旧市街☺️お洒落なレストランやカフェ、お土産屋さんなどが並んでいます✨背後に山も見えてとってもキレイです🏔#アルバニア#海外旅行#海外ノマド#フリーランス pic.twitter.com/TEYsAUkyIL
— Norikoノマドフリーランス (@Present_noriko) November 22, 2021
ベラト
こちらも世界遺産に登録された街です。
「千の窓の街」と呼ばれ、オスマン帝国時代の建築物が並び独自の景観を創り出しています。
灰色の屋根が多いジロカストラとは雰囲気が違いますね。
夜はライトアップされて幻想的な雰囲気が漂っています。
美しい街でゆっくりとした時間を過ごすのもよいかもしれません。
サランダ
サランダは美しい海があるアルバニア人たちのリゾート地です。
私もこの街に1か月ほど滞在をしました。
サランダからは世界遺産のブトリント遺跡へ観光に行くこともできます。
広くてかなり見ごたえのある、お勧めの遺跡です。
世界遺産ブトリント遺跡へ行ってきました☺️✨広い範囲に古代ギリシャ、ローマ帝国、ビザンツ帝国時代の遺跡があり、周囲は自然に囲まれてとても素敵な場所でした🌲#アルバニア#海外旅行#海外ノマド#フリーランス pic.twitter.com/2030g2a5SL
— Norikoノマドフリーランス (@Present_noriko) November 13, 2021
また、アルバニアで有名な観光地といえば「ブルーアイ」。
水深が50mほどあると言われるこの湖ですが、透明度が高くとても美しいです。
また、湖の周りも大自然に囲まれ、水の流れる音や小鳥たちの囀りが心を癒してくれる最高の環境です。
サランダから日帰りで出かけることができるので、滞在の際はぜひ足を運んでみてください。
3年ぶりにブルーアイへ行ってきました☺️水が流れる音や小鳥たちの囀り、たくさんの緑に癒されました🌲✨最近PCに向かってピリピリしていたので癒し効果をめちゃくちゃ体感しました。やっぱり自然の中にいると幸福感を感じます✨#海外旅行#海外ノマド#フリーランス#アルバニア pic.twitter.com/yXrwKR7L7z
— Norikoノマドフリーランス (@Present_noriko) November 11, 2021
アルバニア生活のデメリット
言語の問題
アルバニア生活のデメリットについてです。
アルバニアの公用語はアルバニア語です。
生活するにあたって言語の問題が出てきます。
若者たちはある程度英語を話すことができたり、観光地では英語が通じますが、なかなか英語も通じなくて困ってしまう場面もあるかもしれません。
しかし、基本的にアルバニア人は親切な方が多いので、言葉が通じなくても助けようとしてくれたり、理解しようとしてくれます。
日本から遠い
日本から遠いこともひとつのデメリットです。
日本から直行便が出ていないため、乗り継ぎをして向かうことになります。
時間とお金というコストがかかってしまいます。
まとめ
いかがでしょうか?
アルバニアは日本人にとってあまり馴染みがない国かもしれません。
しかし、美しい大自然や親切な人々などたくさんの魅力が詰まった国でもあります。

海外ノマドワーカーになりたいという方はこちらの記事もぜひチェックしてみてください!
こちらもCHECK
-
-
誰でもできる!ノマドワーカーになる方法と情報を公開!!
Norikoこんにちは。 好きなときに好きな場所で仕事をしながら生活しているノマドワーカーのNoriko(@Present_noriko)です! 今の宿はお庭にもWi-Fi ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
海外ノマド生活を最高に楽しむための国選びについて!!
Norikoこんにちは! BUYMAで稼ぎながら海外ノマド生活を楽しんでいるNoriko(@Present_noriko)です。 今回はノマドワーカー初心者にお勧めの国や都 ...
続きを見る
また、海外ノマド生活やBUYMAのことでご質問、ご相談がある方はぜひお気軽にメッセージをください!