BUYMAお客様対応

ショッパーにも大きなメリットが!あんしんプラスの活用法について

 

Noriko
こんにちは! BUYMAで稼ぎながら世界を旅して生活しているNoriko(@Present_noriko)です。

 

今日はBUYMAのあんしんプラスについて簡単にお話させていただきます!

 

ベテランショッパーさんはご存知の制度かと思いますが、BUYMAを始めたばかりのショッパーさんにとってはどのような制度でどう活用するのかわからない部分があるかと思います。

この制度、お客様はもちろん私たちショッパーにとっても利用価値のある素晴らしい制度なんです。

 

今回の記事を読んで理解し、ぜひ使いこなしてください!

 

目次

あんしんプラスとは

まず、あんしんプラスの補償制度について簡単に見ていきましょう。

 

あんしんプラスに加入することでお客様は下記3点の補償を受けることが可能になります。

  • 紛失補償制度
  • 初期不良補償制度
  • 返品補償制度

 

ココに注意

ちなみにお客様があんしんプラスの補償制度を利用するには商品ご購入時に、商品代金の1.47%(税込み)、2万円以下の場合は一律293円(税込み)をお支払いいただくことが条件となっています。

 

紛失補償制度

出品者から発送された商品が届かない(紛失してしまった)場合、その取引の注文時に購入者が「あんしんプラス」に申し込んでいれば、「紛失補償」を申請できます。
補償を申請していただき、審査の結果【適用】が認められると、お支払い代金が補償され、出品者にも成約代金が支払われます。

BUYMAガイドより引用

お客様に商品を発送したものの、配送トラブルなどで商品がお客様の元に到着しない場合に利用することができる補償制度です。

 

補償制度が適用された場合、追跡ありの発送物に関してはお客様にはお支払いいただいた全金額が、追跡なしの発送物に関しては最大5万円までが返金されます。

さらにショッパーにも成約金が支払われるという素晴らしい補償内容です。

 

国内の発送物が紛失するようなトラブルは滅多にないかもしれませんが、海外在住ショッパーの方で海外から日本へ商品を送る場合、稀にそういったトラブルが起きる可能性もあります。

そんなときに利用することができます。

 

初期不良補償制度

商品に初期不良があった場合、注文時に「あんしんプラス」に申し込んでいれば、マイページから「初期不良補償」を申請することができます。
申請後、商品をBUYMAに送っていただき、BUYMA事務局にて実際の状態を確認して審査を行います。初期不良と判断された場合、出品者への交換要請などの手続きを購入者に代わってBUYMAが行います。

BUYMAガイドより引用

お客様にお届けした商品に不備があった場合、BUYMA事務局がそれを審査・判断し、仲介に入ってくれる補償制度です。

 

海外の商品の品質基準は日本の商品の品質基準と比べて緩い部分があるので、お客様によっては不良品だと感じてしまわれる場合があります。

その際、こちらの制度を通してBUYMA事務局にて審査していただくことが可能です。

 

初期不良と判断された場合、商品はショッパーの手元に返品され新しい商品をお届けするか、取り引きをキャンセルするかお客様と話し合います。

初期不良と判断されなかった場合、商品はお客様の手元に返品されます。

 

ただし、明らかに自分の検品ミスで不良品を送ってしまったという場合はこちらの制度を通さずに直接お客様とやり取りをした方が早く、円滑に解決できるかと思います。

 

こちらもCHECK

BUYMAの仕入商品が届かない!不良品!間違った商品が届いたときの対処方法!!

  Norikoこんにちは。 BUYMAで稼ぐ海外ノマドワーカーのNoriko(@Present_noriko)です!   今回はBUYMAの活動をする中でたまに起こる、仕入商品に ...

続きを見る

 

返品補償制度

届いた商品のイメージが異なったり、サイズが合わなかった場合に利用できるのが返品補償制度です。

対象外の商品カテゴリーもありますので全ての商品に対応しているわけではありませんが、購入したもののサイズやイメージが合わなかったなどお客様からご相談を受けた場合に利用していただくことができます。

その場合、お客様にはあんしんプラス加入料を除いた金額がBUYMAポイントとして返され、次回のお買い物に利用していただくことができます。

もちろん、ショッパーには成約代金が支払われます。

 

あんしんプラスのメリット・デメリット

続いて、あんしんプラスのメリット・デメリットについてです。

まず、ショッパーにとってはメリットしかない補償制度とも言えます。

 

商品が配送途中で紛失してしまったり、お客様にご購入していただいた商品のイメージやサイズが合わなかった場合などにBUYMA事務局が代わりに対応してくださるからです。

 

お客様には加入料を支払っていただく必要がありますが、とは言え、小額であんしんを買うことができる充実した補償制度だと思います。

 

あんしんプラスの活用法

  • 配送トラブルで商品がお客様に届かずに紛失してしまった場合
  • 不良品ではないと思われる商品を不良品だと返品・交換をお願いされた場合
  • 商品のサイズやイメージが合わないとご連絡をいただいた場合

あんしんプラスを活用できる場面は大きく分けて上記の3つとなります。

 

このようなトラブルが起きた場合、お客様にあんしんプラスの補償制度を利用いただくようにご案内するとよいです。

もちろんご購入時に加入している必要があります。

 

ただし、商品が本当に不良品だった場合に関しましては初期不良補償制度を利用せずに直接お客様とやり取りすることをお勧めします。

また、不良品ではない商品の返品をお願いされた場合でも他にその商品をご購入してくださるお客様がいらっしゃる場合や、お客様の立場やいただく評価を考えて返品・交換に応じてもよいかと思います。

 

まとめ

いかがでしょうか。

あんしんプラスはお客様にとっても私たちショッパーにとっても、とても有難い補償制度です。

しっかりと理解し、必要なときはお客様にご案内して上手く利用していきたいですね!

 

Noriko
その他BUYMAで活動するうえで疑問点などありましたらお気軽にお声がけください。

 

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    Noriko Sumiya

    世界80カ国以上を旅したワールドトラベラー。現在はBUYMAで稼ぎながら、好きな時に好きな場所で好きなことをし、心の声に従って生きるという生き方を楽しんでいます。BUYMA、起業、旅、ノマド・多拠点生活に興味がある方、実践してみたいという方を応援したいと思い情報発信をしています。 投資家という一面も持っています。世界一周ブログも更新中なので興味のある方はぜひご覧ください。

    -BUYMAお客様対応
    -

    © 2023 BUYMA×多拠点生活