
今回は私がビジネスで結果を出すにあたって大切だなと思う考え方・マインドの部分についてお話をさせていただきます。
実際にBUYMAを始めて出品開始から2か月目には36万円を超える利益を取ることができた私ですが、それはただのまぐれだったのか?
もしもまぐれではないとしたら、なぜ結果を出すことができたのか?
それはビジネスをするにあたって私が周りの経営者の方々から学んだ考え方やマインドが影響しているのかもしれません。
一つずつ、ご紹介させていただきます!
こちらもCHECK
-
-
目次
BUYMA開始3ヵ月目に月収36万円達成!!超多忙OLの私が最速で成果を出せた4つの理由!!
Norikoこんにちは!場所や時間にしばられずに生活しているNoriko(@Present_noriko)です。 今回はBUYMAを始めたばかりの方、またはBUYMAを始め ...
続きを見る
周りの経営者から学んだこと
成功の反対とは
まず、ビジネスで結果を出すにはそもそもビジネスに挑戦しないと結果を出すことはできません。
しかし、新しくビジネスを始めるにはリスクや覚悟が必要。
特にビジネス初心者の方は、成功できなかったら?失敗したらどうしよう…と不安になるのではないでしょうか。
誰しも失敗は怖いし、できれば失敗なんてしたくないです。
しかし、そこで挑戦するのを止めますか?
私は昔、ある経営者の方に聞かれました。
『成功の反対ってなんだと思う?』
と。
『失敗』と答えたいところですが、ひっかけ問題のようにも感じました。
私が考えているとその方は言いました。
『成功の反対はね、失敗ではなくて…チャレンジしないこと、行動しないことなんだよ。』
と。
チャレンジしない人には失敗はないかもしれません。
しかし、成功することもありません。
そもそも失敗というのは成功にたどり着くまでの道のりにある過程に過ぎないのです。
あなたは失敗を恐れ、チャレンジしない人生を選びますか?
失敗に落ち込み、諦めてしまう人生を選びますか?
失敗という過程を乗り越えた先にあるのは、あなたが手にしたかった成功かもしれません。
私はこの話を聞いて以来、自分が本当に欲しいものを手に入れるためなのであれば何事もまずはチャレンジしてみようと心がけています。
優先順位
こちらは別の記事で書いた内容と重複していますが、優先順位についてもハッとさせられる言葉をいただいたことがあります。
以前、仕事の場面で「時間がなくてできませんでした」という私に対していただいた経営者からの一言です。
『できたら一億円あげると言われていたとしてもできませんでしたか?
なかったのは時間ではなく、あなたのやる気ではないですか?
優先順位が低かったのでしょう?』
これは極端な表現かもしれませんが、何の反論もすることができませんでした。
私たちは常に言い訳を考えています。
時間がない、
お金がない、
人脈がない、
才能がない…
と。
そんな風に言い訳をするのは止めようと考えさせられた言葉でした。
努力の基準値
ビジネスで結果を出されている経営者を見ていると共通することがあります。
それは、努力の基準値が高いということです。
まだYouTuberという言葉すら存在しない頃、私はYouTubeのアフィリエイトビジネスに取り組んでいたことがあります。
たくさんの動画を作ってアップして、アルゴリズムを研究して…というようなことをアフィリエイトに詳しい友人たちと取り組んでいました。
収益も段々増えてきた頃、悲劇は起こります。
月に約8,000円程稼いでくれていた私のトップ動画がオリジナル動画にもかかわらず著作権の関係で削除されてしまったのです。
せっかく再生数も増えて収益も増えてきたのにと落胆して泣いてしまう私。
「なんで泣いているの?」
との問いかけに、
『私はこんなにも頑張って活動してるのに…。頑張っているからこそ悔しくて泣けてくるんだよ…。』
と答えた私に対して放った仲間の言葉は今でも忘れられません。
『のりちゃんは自分で頑張っているって思い込んでいるだけで全く頑張っていないよ。
本当に頑張っている人っていうのは既に100回くらい失敗するほど行動している人だよ。
それだけ失敗してみなよ。失敗や壁にぶつかったということでいちいち落ち込むことなんてなくなるよ。
次は泣いている時間が勿体ないって思えるくらい努力することだね。』
そんな風に言われました。
私は返す言葉がありませんでした。
結果を出している人はそもそも努力の基準値が高いのです。
それ以来、私は人の10倍は努力を使用という気持ちでビジネスに取り組みました。
この言葉をくれた友人はYouTubeアフィリエイトでは最高月収200万円超えをし、今では経営者で年収数千万円を稼いでいます。
結果を出すために変えたこと
それでは最後に、ビジネスで結果を出すために私が変えたことについてお話させていただきます。
私が変えたこと。それは『自分自身』です。
私にBUYMAを教えてくれた師もおっしゃっていました。
『BUYMAで結果を出せたのはBUYMAのスキルを学んだからではなく、BUYMAを通して自分自身を成長させたから。』
だと。
もちろんスキルを学ぶことは大切です。
スキルがある前提の話ですが、スキルを学んでも結果を出せる人と出せない人がいますよね。
両者の違いは何なのか?
もしもスキルを学んでもなかなか結果が出ないというのなら、結果を出している人との思考や行動にどのような差があるのか観察してみるのもいいですね。
まとめ
経営者から学んだ3つのこと
- 成功の反対は失敗ではなくチャレンジ/行動しないこと
- 行動の優先順位を考えること
- 努力の基準値が高いこと
いかがでしょうか?
今回はビジネスをするうえでのマインドの部分についてお話をさせていただきました。
ビジネスで結果を出して稼ぎ続けるには自分自身が成長することが不可欠です。
たまたま運良く稼げたとしてもそこに自分自身の成長がなければ一発屋で終わってしまったり、さらに稼ぐことは難しいのかもしれません。

BUYMAや旅のことでご質問などあればお気軽にお問い合わせください!